今年も猛暑が続いていますが、みなさんも様々な対策をとられていることと思います。
夏に役立つ精油No.1は、なんといってもペパーミント。
夏用コスメ、ボディローションやヘアケア商品などにも使われています。
”ひんやり感をもたらす「メントール」”が含まれるこの香りは、
嗅ぐだけでも体感温度が下がる、という研究結果が2011年に発表されています。
スースー冷感がほしいときは、とにもかくにもペパーミントがおすすめです。
ただし、ディフューザーでの精油100%の芳香拡散は推奨されていませんのでご注意ください。
ナチュールサンアローム オーガニックペパーミント
http://shop.nature-v.com/view/item/000000000689?category_page_id=ct134
キッチンの清潔をキープするための、「キッチンミント」もこの時期はマストなアイテムです。
私はまな板の使用後には必ずキッチンミントをかけています。
キッチンミントスプレー
http://shop.nature-v.com/view/item/007003000001?category_page_id=deodorize
バカンスでアウトドアを楽しむなら、ラベンダー精油も必携です。
真っ赤な日焼けには、ラベンダーをホホバオイルで希釈してスキンケアに使いましょう。
旅先でぐっすり眠りたいときや、寝苦しい夜には枕元にラベンダーをたらしたティッシュを置きます。
1本あるととても便利です!
オーガニックラベンダー 5ml
http://shop.nature-v.com/view/item/000000000692?category_page_id=ct137
そして、便利といえばティートリーも。
最近はスキンケアコスメにもよく添加されるようになり、
その効果は一般的にもすっかりおなじみとなりました。
ティートリーは薬用ブレスクラブなどの歯科のプロダクトでも長年使われていて、注目度は上がる一方。
伝統的な民間療法として、正しく理解して活用していきたいものですね。
オーガニックティートリー 5ml
http://shop.nature-v.com/view/item/000000000686?category_page_id=ct132
この他に、意外といい“夏に使いたい精油”は「イランイラン」や「ゼラニウム」。
これらは別のブログでご紹介します!