春バテにはアロマケアが最強!

春バテという言葉をご存知でしょうか。

春バテとはその名の通り、春に起こる心身の不調のこと。
その原因は、春が1年のなかでも寒暖差が大きい時期であり、
また進学や就職、異動、転勤など、生活環境や人間関係に変化が起こりやすい時期で、
このような環境の変化に心身がうまく適応できないと春バテが起きるのです。

症状としては、倦怠感、めまい、気分の落ち込み、不安感、イライラ、
集中力の欠如、不眠など自律神経の乱れによるものがみられます。

春バテ対策として、自律神経を整えることが得意な香りを活用しましょう。

アロマケアのオススメは、

◆精油による頭皮と首・肩のマッサージ
適量の植物油に精油を1,2滴たらして行います。
精油はラベンダー、ペパーミント、ラベンサラ、ローズマリー・シネオール、ウインターグリーンを。
ヘッドスパも好適。
◆良い香りを嗅いで気分を変える
不快な気分は香りである程度修正することができます。実は、目的に応じた香りというものがありますが、まずは自分の好きな香りを選んでみましょう。
◆アロマバス
アロマ入浴剤ラベンダー精油などを浴槽に数滴入れてリラックス。

アロマケア以外では、

◆入浴
効率よく疲労回復ができたり、疲れにくい体質になったり、血流を改善したりして、崩れてしまった自律神経のバランスを簡単にリセットすることができます。38~40℃のお湯に10~20分浸かるのが理想的。
◆炭酸ガス入浴剤
炭酸ガス入りのお湯は、血管を拡張し血流をよくするため、短時間で身体を温めることができ、身体の疲れやだるさの改善が期待できます。
◆ウォーキング
ウォーキングにより幸福ホルモンと呼ばれるエンドルフィンやオキシトシン、セロトニンなどの分泌が促進され、心の不調が解消できます。効果を上げるには継続することが必要です。

今日からすぐに実践できる方法をご紹介しました。
しっかり春バテ対策をして、若葉も桜も元気で愛でたいものですね。

関連記事

  1. じめじめを乗り切る! さわやか精油3選

  2. 快眠が得られる香りのサプリメント

  3. 簡単! 元気が出るアロマ健康法

  4. 柑橘の嗅ぎ分けは意外に難しい??嗅ぎ分けが認知症予防につなが…

  5. もっと利用したい精油の抗菌作用「カビ」

  6. お風呂の残り湯での洗濯の注意点とバスタオル洗濯のタイミング